先日のシステム変更の案内に「ご予約便より早い出発時刻の便で、同一区間・同一クラスに空席がある場合においても、ご予約便以外への変更はできません」という記載がありました。

これまで早く空港に着いた時はよく前倒しして乗ってましたが、今は全く不可なのでしょうか?

JALにとっても空席を後回しにした方が得だとは思うのですが…

もっちゃん2017年11月23日 13:57:12
スポンサードリンク

回答

トライシー読者
1
11月16日のシステム変更後にはできなくなりました。残念です。
トライシー読者2017年11月24日 22:45
もっちゃん
4
ルールではそう書いてありますが、実際の運用でも拒否されるのでしょうか。
もっちゃん2017年11月30日 18:07
UCI
5
JALともなると特典利用者の数も多いでしょうから、今までのように単に早い者勝ちにしてきたことで、直売で有償航空券購入した方々が便変更したくてもできなかった事態も多かったのではないでしょうか。(特に便、時間変更可能なクラスを購入した方は従来の早い者勝ちで満席表示後されてしまうと、駆け込みチェックインならスタンバイしなければならないのでこういうケースでは無料航空券保持者よりも待遇が悪くなります。先得購入でのダイヤ、プレミア、JGC会員あたりが手数料払って便変更が可能なケースでも同様でしょう。不満の結果ANAへ移籍されてしまうかもしれない)

拒否されない運用をすることがあっても、発券手数料だけで乗っているならスカイメイトのように空席待ちスタンバイでゲート待ちが妥当だと考えていそうな気がします。

今後は便変更可能価格の有償客変更(高価格社用族)が絶対となり
条件付き運用可にゆり戻しがあっても、ダイヤモンド(VIP)→プレミア→JGCサファイア(平サファイア)→JGCといったステータス保持を加味して上で
最後に特典航空券ゲート待ち(スタンバイ)になればいい方なのかもしれません。

しばらくはJAL便使用のお得意様からどれくらいの賛否がでるか反応を見ると思われます。
ダイヤ、プレミア(もちろんVIPも)あたりの方が。特典航空券使用時にどれだけ前倒して搭乗しているのか、もし多数いたとして、できないことでの不満、要望がどれくらいあるのかといった所に因ると思われます。
UCI2017年11月30日 18:39
うまうま
6
国際線はできますよ。
あくまで国内線だけですね。
うまうま2017年12月02日 11:55
スポンサードリンク
トライシー読者
7
出来なくなりましたね、、。先月利用したとき、ダメ元で聞いてみましたが、ダメでした。
トライシー読者2018年01月11日 07:07
MHEE
8
基本ダメってあっても現場のスタッフ判断でOKもありますよね。
包括運賃で100%ダメな航空券ですが、空港に早く着いたので変更可能かどうか聞いてみたら…
3回中1回はOKでした。
その1回も3便前のときのスタッフがダメといわれ、次の便の搭乗時間間際にスタッフ(別の人)に聞いてみるとOKでしたよ。

MHEE2018年01月11日 15:48
もっちゃん
9
2月に運用変更があり、前倒し可能になったようですね!
利便性アップで嬉しいです。
もっちゃん2018年03月04日 20:56
トライシー読者
10
2月8日から、予約便より早い出発時刻の便で、同一区間に空席がある場合、チェックインカウンターにて変更手続が可能です。
トライシー読者2018年03月05日 08:41
匿名で簡単に回答できます
トライシー読者
※返信は>>1等で可能。

関連投稿