海外旅行中にあったトラブルで大変だったお話などがあれば教えて欲しいです。

過去に私はシンガポールのレストランで蟹を食べてぼったくられた(1人1.5万円ぐらい)ことがあります。あとでTripadvisorで調べてみるとぼったくられた人が他に大勢おり、お店の評価も最悪でした。それ以来は事前リサーチをしっかりするようにしています。
また、高雄〜マニラの飛行機に乗り遅れてその場で手配し直したこともあります。その時は高雄発の当日便が非常に高かったので、新幹線で台北まで行き台北発の飛行機に乗りました。
海外で水疱瘡になったこともあり、クレジットカードの付帯保険でキャッシュレスの病院を紹介してもらい受診しました。
他には中国のホテルの金庫に財布を忘れたまま帰国してしまい、あとでホテルの人にメールと電話で問い合わせて郵便で郵送してもらいました。現金は郵送できないと言われてしまい、たまたま現地にいた知人にホテルまで取ってきてもらいました。

みなさんのトラブル体験を聞いて、旅行先での不測の事態に備えたいです。
よろしくお願いします。

ひろ2017年08月18日 14:30:07
スポンサードリンク

回答

ちょこ団子
1
大きなトラブルはなく今まで生きてかえってきました。でも小さなトラブルはたくさんあります。印象に残っているのは、飛行機関係です。寝坊して乗り遅れそうになったとか、前の便のダイバードで次の便に乗り遅れたとか、バスに乗り遅れてタクシーで行ったりとか、日にちを間違えて高い手数料を払って変更したとか。

最近だとATMで海外の通貨を引き出すとき、単位を一桁間違えて日本円で1万分のつもりが10万円分も出してしまいました。結局、日本円に再両替して損しました。
中国にいったときは予約したホテルの情報をGmailでしか持ってなくて、しかし中国に着いたらGmailが開けなくて(中国ではGoogle系のサービスは全部使えません)途方にくれました。
ちょこ団子2017年08月20日 02:29
トライシー読者
2
帰国のために空港へ向かう途中でスマホのSIMの容量を使いきってしまって、私は旅行先では地図や乗り換えもも飛行機の時間もスマホに頼っているのでチャージできる場所を探したりする時間もなく焦ったことがあります。wifeもなかなかない国だっのですがそのときはたまたまマクドナルドのwifeみつけて飛行機に間に合いました。
トライシー読者2018年08月15日 00:36
トライシー読者
3
●パスポート紛失
QRでドーハ経由ドバイに行った際に、ドーハでの降機時にパスポートを落としてしまいました。
焦ってQRのスタッフや空港スタッフに捜索を依頼して二時間後にやっと手元に戻ってきました(機内に落ちていた)。ラウンジでゆったりしたくてトランジットを3時間で組んでいたのでなんとか助かった。
QRのスタッフに感謝。

●マニラのMRTでズボンの前側両ポケットから財布とスマホをすられた。
電車を降りて気付いた、見事な手口。
ホテルに戻り、コンシェルジュに泣きついたらセキュリティマネージャーにディスパッチされて簡単な事情聴取、そのまま警察署まで同行してくれて事前聴取した内容で警官に伝えて貰い最後にポリスペーパーにサインするだけで手続き終了。夜間だったため正式なポリスペーパーは翌日発行なので警察署まで取りに来てと言われたけど帰国便の時間が迫っているので厳しいことを伝えるとセキュリティマネージャーが出勤前に警察に立ち寄ってピックアップしてきてくれました。(警察署も最初に行ったところは人がいなくて対応できないようで片道30分ほどの遠いところまでわざわざ行ってくれたりと、この時はホテルの対応に大感激しました。今は閉業したIntercontinental Manila)
現金以外はカードの保険で賄えました。

●バンコクで帰国便の日程を翌日だと勘違いして乗り遅れ。
MHオフィスに連絡するも英語が全く通じなくて諦め、翌日のCX片道便を購入してなんとか帰国。

●桃園経由ホーチミンでスーツケースの鍵を紛失(ハードケース)。
多分出国時に成田で落とした。
桃園のホテルで着替えを出せないまま、ホーチミン到着。コンシェルジュに鍵屋さんを呼んで欲しい旨を伝えるも、そういう店が無いので無理と言われ、壊れてもいいという条件でホテルの営繕スタッフがドライバーとハンマーで無理矢理開けてくれて感謝(Hotel Nikko Saigon)
トライシー読者2018年08月23日 21:28
トライシー読者
4
自分ではありませんが、シドニー空港の日系エアラインにまさに搭乗間際、パスポートが見当たらなくなって、半狂乱のおばさんを見ました。日系エアラインだったので日本人係員が一緒に探したりなだめたりしていましたが、保安検査も通っているのでどこかにはあるはずなのに見当たらない=目の前の飛行機に乗れない、と大騒ぎでした。
海外に出たら自分を自分であると証明できる唯一無二のパスポート。改めてパスポート管理の大切さを実感しました。
トライシー読者2018年08月24日 07:08
トライシー読者
5
台風で国内線が遅延して、国際線乗り継ぎに間に合わないというトラブルに遭遇しました。カウンターで、僕はダイヤモンド会員だぞ!と言うと、プレエコからビジネスクラスに変更してくれただけではなく、ホテルまで確保してくれました。
上級会員の扱いに関してはまずまずと言った感じでしたが、台風には気をつけたいものです。
トライシー読者2018年08月24日 07:42
スポンサードリンク
asiatownwalk
6
・地下鉄内でのスリ(ローマ)
車内ドア付近で立っていた、私と知らない外国人女性の2人が後ろから突き飛ばされました。
突き飛ばした男性が後ろに妊婦がいるのに云々と我々に文句をつけて来ました。
降りる時に気づいたのですが、私のジャンパーのポケットから財布が抜き取られていました。
幸いホテルに帰る途中だったので、ホテルに戻り両替していない日本円を両替しに行きました。
(常に外国通貨と日本円は別の財布で管理してます)
実はこの妊婦劇団は、地球の歩き方にも載っているベタなやり方でしたので迂闊でした。

・空港での置き引き(ジャカルタ)
今まで数十回の海外で、1回だけ置き引きにあいました。
ただ私は間抜けでも、高価な物や大事なものをイスに置きっ放しにする程お人好しではありません。
盗まれたカバンに入っていた物は、洗濯物と洗面用具と読みかけの本でしたw
泥棒もトイレとかで中身を確認したら私(オッサン)のパンツとかが出てきたらと考えると、
思い出し笑いをしてしまいますw
読みかけの本を盗まれたので、帰りは退屈してしまいましたが。
日本ではよく物で席取りとかする習慣があるので、要注意ですね。
お金とパスポートと航空券は常に携帯ですね。

asiatownwalk2018年08月27日 16:58
トライシー読者
7
香港の重慶大厦(チョンキン)の中のUKホテル(だったと思う)というホステルで「クソ日本人」と何度もフロント係に罵られました。ブッキングコムから予約。中国本土から香港入りの際に飛行機の延滞。まさかの香港のボーダーが閉まってしまい、次の日に到着。フロント到着時に今回はNo Showでないからチャージはしないとフロント係から言われ、でも他の客と比べて3倍くらいのデポジット搾取された。その後、チェックアウトの時にデポジットを帰してくれないので返してと言った時にこういう対応でした。この時に周りの人にデポジットいくら払ったのかを聞いて、3倍くらい元からチャージされれいたと知りました。旅慣れていても、女性1人で日本人の場合舐めら悔しい思いをしました。
トライシー読者2018年09月17日 15:05
トライシー読者
8
韓国ソウルで飛行機チェックインが迫ってたので、ホテルからタクシーに乗ったら、メーターを深夜料金に設定されてボッタクリにあった。この時間では高すぎると言ったけど、メーターどおり払えと言われ嫌な思いをした。
トライシー読者2018年11月17日 07:55
トライシー読者
9
1、正月休みでの帰国便(1月3日、桃園空港→成田空港)でのオーバーブッキング。1月4日に勤務するサラリーマンが優先され、日本人・台湾人さん達の団体ツアー客が翌日の別便への振替で搭乗出来ました。
2、ジェットスターでの桃園空港→関西空港への帰国便で。機体のフロントガラスがバードストライクに遭い結果、ジェットスター持ちで、全員四梅クラスのホテル1泊(夕飯・朝食付き。アルコールは各自負担)翌日の臨時便で帰国。
3、釜山での有名ガイドブックに載っていた焼肉屋さんでのクレカの不正利用。後日、カード会社からの連絡で判明。
実被害は無しでした。
4、バリ島での水による腹壊し。7泊の日程の内、3日目から帰国後迄不調でした。

トライシー読者2018年11月20日 10:10
トライシー読者
10
1. 釜山から空港に向かうタクシーを拾ったら
車内で、数羽のインコ
トライシー読者2018年11月25日 01:14
スポンサードリンク
トライシー読者
11
旧正月の台湾の空港で、タクシー運賃はメーターの料金に旧正月料金が上乗せなのにそれを知らずにぼったくりだと思いこんでどなっている日本人みました。
トライシー読者2018年12月04日 00:54
匿名で簡単に回答できます
トライシー読者
※返信は>>1等で可能。

関連投稿

台湾のWIFI価格比較!!