4月に成田〜ドンムアン を予約しています。
webサイトから、座席指定とか機内食の予約をしようとしているのですが、機能が有効になりません。

あと、預け入れ手荷物ですが、少し前の告知では
昨年予約発券していれば、20kまでは無料というアナウンスがありましたが、直近、そのアナウンスが消えています。

どなたか、直近、成田〜ドンムアン を利用した方がいらっしゃったら、教えて下さい。

Toshiki Saito2019年03月05日 19:08:06
スポンサードリンク

回答

トライシー読者
1
受託手荷物20キロまで無料は生きてます。
座席指定等詳しくはコールセンターに聞けば教えてくれます。
エアアジアやスクートと違って速攻で繋がるし、何より日本人対応です。
トライシー読者2019年03月06日 14:42
トライシー読者
2
4月末に名古屋〜ドンムアンを予約しています。
1月末に座席指定を追加しました。

公式アプリやパソコンの公式HPではオプションが有効にならなかったのですが、スマホ版ではなぜか有効に。
決済後、公式アプリに座席情報が追加されましたので、無事座席指定されたものと考えています。

コールセンターで解決しないようでしたら、一度試してみられることをおすすめします。
トライシー読者2019年03月06日 15:16
トライシー読者
3
受託手荷物20kgまで無料の件ですが、今年の1月何日とかまでの発券分のみが有効でした。
トライシー読者2019年03月08日 07:12
トライシー読者
4
日本の窓口に問い合わせたところ、日本発行のカードが通らないことを確認しています。
カード会社でセキュリティ承認のverify(更新)をしてもらえばといわれましたが、一カードホルダーがどうこうできるものではないかと。
他の支払い手段がなければ現状では、チェックインカウンターでといわれてしまいました。
なお、航空券予約サイトで予約・購入を、した場合には、予約サイトでオプション追加の相談をして欲しいとのことでした。
トライシー読者2019年03月08日 12:06
トライシー読者
5
2です。
スマホ用公式HPでの座席予約、日本発行のカードで決済しています。
書き忘れていましたので追記させていただきます。
トライシー読者2019年03月09日 10:13
スポンサードリンク
トライシー読者
6
皆さま

ご回答ありがとうございます。
コールセンターに確認するのが、良さそうですね。日本人対応、日本の窓口もあるんですね。
調べてみます。
トライシー読者2019年03月11日 05:11
トライシー読者
7
手荷物受託は2019年1月14日までに予約をされている方であれば、20キロまで無料ですが、それ以降に予約をされた方は有料となっております。
私はパソコンから日本発行のクレジットカードで一発で予約できました。クレジットの規則を見つけたのですが、約半年前のことなので忘れてしまいました・・・
機内食は最悪なくてもいいと思います。サービスとして、オレンジジュースとパンが提供されます。ドンムアン空港には格安のフードコートがありますし、エアポートバスで北バスターミナルに行ってチケットを購入後にバスターミナルのフードコートで食事をしても良い。エアポートばすで市内に出るのも良し。機内の食事は割高な上、食べれなくてもその後の選択肢はたくさんあります。
また、LCCにも関わらずモニターがあり、映画やゲームを楽しむことができます(イヤホンは自前)。更にはUSBポートがついているのでスマホの充電も可能です。
是非タイを楽しんできてください!
トライシー読者2019年03月31日 00:19
キコ美
8
タイライオネアのコールセナーは、

050-3388-2937

ょ。平日の10-11時あたりと14-16時あたりなら待つことなく繋がるわょ〜

でも、ライオンエアの機内食って、LCCの他社と比べてもキコ美あんまりおススメしないわぁ〜
受託手荷物は、1kgから購入できてお得みざわょ〜!
キコ美2019年07月26日 00:32
キコ美
9
ちなみに、日本のクレジットカード問題なく使えるわょ。

キコ美のVISAもmasterも何回も手荷物追加購入で決済してるわ。エラーになっても何回かやってみるのょ〜!
キコ美2019年07月26日 00:35
匿名で簡単に回答できます
トライシー読者
※返信は>>1等で可能。

関連投稿

タイのWIFI価格比較!!