海外旅行のたびに日本にはないお酒や安いタバコをお土産にしています。税関審査でも帰国時にはX線検査すらないと高を括っていたら今回ソウルからの帰国便で荷物を開けられました。
そして出てきた肉製品の疑いを掛けられましたが、検疫官の検査で魚だと判明しセーフ。でもその時酒やタバコも見えていたはずです。こういうのってその場で何も言われなかったら平気なんですか?
帰国後5日で未だに連絡はありませんがヒヤヒヤしています。

aka2019年01月08日 11:14:56
スポンサードリンク

回答

トライシー読者
1
制限区域を出た時点で大丈夫です。
連絡はまずないので安心してください。

私も毎月海外渡航していてパスポートはすぐスタンプで一杯になりますが、開けられたのは一度だけ。しかも高さ1メートルはある怪しいビニール袋を持っていた時です。
トライシー読者2019年01月09日 09:06
トライシー読者
2
認識がばらばらのようなので。

>お酒や安いタバコをお土産

これは脱税行為

>X線検査すらない

到着時にX-ray通すくにもありますが、日本はしないですね。

>肉製品の疑い

これは動植物検疫ですね。

とまあ、それぞれバラバラですが、税関職員が行ってみる場合もありますし、
検疫官が見ていることもあり。

今回たばこはいわゆる「お目こぼし」でしょう。
あるいは免税枠の範囲だったか、些細な量だったので、スルーしたのでしょうね。

中国系など、恐ろしい量の化粧品持ち込んだりしますから。

「どうぞ~」と検査官を過ぎたら、もうなにも問題なし、お咎めナシですね。

わたしは酒もたばこもやらないので、わかりませんが、
見つかると「没収」&始末書かな??

ヒドイと別室行きですよね、ご注意を。
トライシー読者2019年01月09日 15:52
キコ美
3
日本に帰った来てホッとするところを、
そんな事でヒヤみの、ドキみちゃんだなんて可哀想だわぁ。
お疲れ様よ〜
キコ美2019年01月10日 00:58
トライシー読者
4
バレなけば全く何も問題は無い 
清廉潔白で生きてきた訳でもないでしょ今更
トライシー読者2019年01月10日 01:24
トライシー読者
5
検査したのだから大丈夫でしょう。酒やたばこは持ち込み禁止ではありません。分量に関しては上限がありますが、その時指摘がなかったということは規定内だったのでしょう。肉と違い違法ではないので、高額な税金がかかるくらいです。
トライシー読者2019年01月11日 18:14
スポンサードリンク
匿名で簡単に回答できます
トライシー読者
※返信は>>1等で可能。

関連投稿