昨年末、trip.comで予約し、バリ島に行って来た者ですが
まずは予約後にパスポート更新があったものですから
パスポート番号変更について写真入りでメールをtrip.comにして
航空券予約を変更してくれとの請求が全く届いておらず
不安になりヘルプに電話したところ
「空港内航空会社デスクに古いパスポートと新しいパスポートを
両方提示すれば弊社で予約した航空券をこの会社の窓口で受け取れる」
と言う回答でした。
しかしtrip.comのうわさがネットで流れていたため再度ヘルプに確認
そうしたら「新しいパスポートナンバー手続きを行わなければ
発券はできない」と違う回答
結局、何度もtrip.comに電話し、航空券予約変更ができました
これでほっとしていたら、問題は最後にやってきました
中華東方航空と言う会社の飛行機で上海乗り継ぎでデンパサールに到着
空港からタクシーで予約ホテルに到着
しかし、携帯でtrip.comから来た予約ホテルメールを見せても
全く予約されていないの一点張り
どうしたかと言うと自力でつたない英語力で他ホテルを紹介してもらい
何とかホテル確保をしたという悲惨な体験です。
しかし現時点でtrip.comの回答は
「私がホテルに到着していないとの回答がメールでありました、
こちらには落ち度はないとの非常に心無いものです。
他ホテルに泊まった宿泊料金請求にはまだ回答してくれていません」

Syou Syun2019年01月06日 15:51:06
スポンサードリンク

回答

キコ美
1
あらぁ、せっかくの2018年の締め括りのご旅行が、悲惨な事になり残念でしたわねぇ。
きっと時期的に高値だったはずょ…

でも負けずにtrip.comに主張を続けるの!

あと、クレジットカード付帯の海外旅行保険や、もしくはご自身でご加入は?
忘れずにそちらにもご連絡を!ょ
保険でカバー出来るなら、そちらで解決してもらいましょ。

今後はこちらに落ち度が無い場合にはきちんと主張することね
もちろん落ち着いてきちんとね。海外で英語が伝わらずモンスターと化する日本人をよく見かけるけど、あれはダメね。

私ならホテルに予約がないと言われたら、メールや旅程表を見せ、全て支払済で確定していることを言ったうえで後はホテルとtrip.comでやり取りして今すぐ解決してくれと伝えるわ。
ホテルにそれ以外の選択肢は与えないの。
トラブルの元のホテルに、他のホテルを紹介してもらい更に代金を支払うなど絶対にしません。
が、楽しみにされていた年末のご旅行を台無しにされない様にグッと堪えてご移動されたのだとお察しします。
どうかバリを満喫されていますように。

何はともあれ絶対解決するはずです、
頑張ってょ!!
キコ美2019年01月06日 17:37
トライシー読者
2
また来ました。便乗商法の被害妄想。そんなのシートリップに限らずどこでもありうること。
トライシー読者2019年01月06日 21:26
トライシー読者
3
ケースは違いますが、こんな人を知っています。エールフランスで予約した便がストでキャンセルになり、ヨーロッパで予約していたホテルなど支払い済みなのにすべてダメになるはめに。エールフランスに賠償請求するも、できないの一点張り。それを粘り強く延々と法的な根拠も出して理不尽だと訴え続けて、全額ではありませんが折り合える地点で賠償を得たという話です。根気強く泣き寝入りしないことが肝心です。がんばって下さい。
トライシー読者2019年01月08日 07:18
トライシー読者
4
私も「Expedia(エクスペディア)」で似たような経験があります。

結局、料金は戻らずExpedia側からの返信も来なくなりました。

当然Expediaは2度と使いませんが、Trip.comも使うつもりはありません。

トライシー読者2019年01月08日 11:58
キコ美
5
あたいも昔は利用してたけど、
たしかにExpedia(hotel.comもグループよね)だったりagodaだったりの代理店を使うメリットってあんまり無いみざわよね〜。

私も楽天で日本国内のホテルみくらいだわ。
しかもポイント消化みだったりキャンペーンみだったりの利用のみょ

ホテルは、SPGやAccor、Hiltonだと公式アプリから取らなきゃ損だものね。
価格最低保証だってあるし。

で、あんた、無事解決できたかしら?
キコ美2019年01月13日 15:14
スポンサードリンク
トライシー読者
6
キコ美さんって高級ホテルどうのって言う割にポイントとか最低価格保証とかケチっぽいですね笑。よくある普通には使えない高級ホテルとかビジネルクラスとかをポイントとか裏技駆使して体験してるマニアの方でしょうか。

それはともかく。本当のハイクラスの人ならホテル探す時間ももったいないでしょうから、名のしれたホテルを迷わず直接予約するので予約サイトとかは関係ないでしょうね。東京クラスの都市なら名のしれたホテルはあって立地もブランドが保証していますから。
でも大多数の人が泊まるようなそれ以外のホテルは名前をみんなが知っているわけでもなく独自サイトに辿り着くのも難しいからエクスペディアやブッキングのようなOTAが活躍します。OTAがあってこそ都市名と宿泊日からホテルを検索できます。

トライシー読者2019年01月13日 22:34
トライシー読者
7
ちょっとぉ、キコ美のことケチくさいだなんてええぇ。

楽天カードのポイントがあっという間に溜まるから、楽天トラベルでホテルをポイントでとる事多いのってケチみざわなのぉ?

高級ホテルって何よぉぉ、
キコ美先週ペナンに行ってたんだけど、Hiltonの公式アプリから一番安い部屋予約してアップグレードでスゥイートに泊まって1泊5千円ょ。
高級ホテルが好きな訳じゃないわ。
ただホテルによっては公式アプリを使った方がお得ってことを言いたかったのぉ。それに会員のメリットも。
これもケチ美ざわなの?

OTA経由だったらお部屋のアップグレードもないしクラブラウンジも使えないみだし(ペナンはただのハッピィアゥワァだったけど)
最終日の20時レイトチェックアウトもないのよ!?


キコ美はただの旅行好きょ。
ケチみざわなんてひどいわぁ涙

トライシー読者2019年01月14日 16:39
キコ美
8
やだぁ。キコ美ったらログイン忘れみざわぁ
キコ美2019年01月14日 16:41
トライシー読者
9
ホテルのフロントで働いています。たしかに公式サイトからの予約にメリットがあるホテルは多いですが、OTAからの予約のほうが得な場合もありOTA経由でもアップグレードがないわけではありません。
アップグレードは宿泊日数やチェックイン時間や客層と、従業員配置やフロア管理などホテル側の都合をあわせて決めます。
トライシー読者2019年01月15日 00:29
トライシー読者
10
話がズレてしまって申し訳ないですが、キコ美さん、ケチじゃないですよ!
ポイント利用や最低価格保証を利用するのは旅行者の知恵です。旅行を楽しんでいるんだなぁ、お好きなんだなぁって思いました。
そして同じく旅行が好きな人への愛も感じます。参考になります、ありがとうございます。

…で、無事解決できたのかしら?
頑張ってください!
トライシー読者2019年01月17日 20:48
スポンサードリンク
トライシー読者
11
中華東方航空?

世の中に存在しない会社言われてもなあ笑笑
トライシー読者2019年01月31日 11:23
匿名で簡単に回答できます
トライシー読者
※返信は>>1等で可能。

関連投稿