私もいつも台湾旅行の際には「太空艙旅店(Space Inn)」というドミトリーに泊まるので同じような感じかもしれません。
元バックパッカーなら基本的なことはご承知だと思いますので、台湾についてのみで。
安旅っぽいので桃園利用のつもりで書きますね。
・台湾行ったらまず確実に「悠遊カード」を手に入れてください。
簡単にいうと台湾で使えるSuicaです。
屋台と入場料以外ほぼどこでも使えるので非常に便利です。
参考サイト
https://taiwanaruku.com/easycard・simフリーの端末をお持ちなら、そこまで高いものでもないので空港でプリペイドsimは手に入れておいた方がいいと思います。
https://nomad-saving.com/8537/ wifiのレンタルは割高になりますが、借りる方がいる際はiVideoを勧めてます。台湾企業なのもあって安いです。
iTaiwanで頑張るという手もありますが、やっぱ初上陸ならあった方がいいと思います。一応↓
http://haohaotaiwan.com/itaiwan_freewifi-3700.html・必須アプリは「navitime transit」。駅を覚えるまでMRTの乗り換え検索に便利です。
他にも乗り換えアプリあるんですが、私的にはこれが一番かなと。
・あると便利なものですが、思いつくのは小さくまとまるアウターとかでしょうか。
アジア旅あるあるですが、店内や電車の中などとんでもなく冷房が効いてるところがあるからです。
飛行機の中でも活躍してくれると思います。
私はユニクロのポケッタブルパーカーの昔のモデルを使ってますが、無印のパラグライダークロスポケッタブルウィンドブレーカーなどでもいいと思います。