traicyを読まれている方々は、航空券を取ることに関して非常に詳しい方が多いのではないかと思い、アドバイスいただきたいです。
9月にプーケットに行きたいのですが、今から予約するとしたらどのようなプランがおすすめでしょうか?

東京発着で、出国は9月12日の夜以降で帰国は18日の早朝までに帰ってきたいです。プーケットには3〜4泊ぐらいできれば良いかなと思っています。
航空券の予算は往復で4万円以内です。

おすすめ経由地や航空券などを教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。

ひろ2017年07月30日 12:16:10
スポンサードリンク

回答

MHEE
1
skyscannerで調べましたか?
一発で出てくるはずですが…

◆KUL経由42,629円
12thSEP 2345HND>>>0550KUL///12thSEP 0725KUL>>>0745HTK
17thSEP 0810HKT>>>1040KUL///17thSEP 1425KUL>>>2230HND
◆往路KUL復路DMK経由46,594円
12thSEP 2345HND>>>0550KUL///12thSEP 0725KUL>>>0745HTK
17thSEP 0800HKT>>>0920DMK///17thSEP 1115DMK>>>1940NRT
◆往路KUL復路DMK経由48,770円
12thSEP 2345HND>>>0550KUL///12thSEP 0725KUL>>>0745HTK
17thSEP 0600HKT>>>0715DMK///17thSEP 1115DMK>>>1940NRT

以上が、希望されている4万円台の航空券です。
一方で、18日早朝帰国では5万円台になります。
◆往路KUL復路DMK経由54,892円
12thSEP 2345HND>>>0550KUL///12thSEP 0725KUL>>>0745HTK
17thSEP 2045HKT>>>2210DMK///17thSEP 2345DMK>>>0800+1NRT

1万円程度多く払うことで12時間長く滞在することができます。
HKT-DMK区間は国内線ですがFlyThruを使うことでHKTでスルーチェックイン、出国手続きができ、DMKでは乗り継ぎを待つだけで済みます。

この時期のプーケットは雨季、高波に注意してください。
MHEE2017年08月15日 14:03
ひろ
2
>>1
大変御丁寧に調べていただいて、ありがとうございます。
FlyThruについて知りませんでした!
値段だけでなく経路や乗り継ぎ時間とかも重視して予約した方が良さそうですね。
検索してみます!
ひろ2017年08月18日 14:16
やまたろ
3
こんばんは。

わたしならタイ国際航空で取ります。

体力次第だとはおもいますが、
エアアジアのアレに乗って6~7時間過ごすと、しんどすぎて翌日はとても動けないので
1日ロスすると気づきました(笑)
(キャセイ・タイ・チャイナあたりと同じ飛行機なのですが、前の3社は座席が横8列なのですが、エアアジアのは9列です。)

※メリット
預け荷物・座席指定・機内食無料。
座席幅・ピッチが広い。
遅延・欠航の際のサポートが確実。
※デメリット
わずかに高い

2017年 9月 13日 (水)
00:20 Tokyo(HND)
09:05 Phuket(HKT)
合計所要時間 10h45m, 1 ストップ

2017年 9月 17日 (日)

10:00 Phuket(HKT)
21:10 Tokyo(HND)
合計所要時間 09h10m, 1 ストップ
運賃タイプ ECONOMY

合計
JPY62,030
やまたろ2017年08月20日 22:47
トライシー読者
4
HKエクスプレスで羽田発香港経由プーケットという手もあります。
6:35
羽田空港 HND
移動時間: 4時間 40分
10:15
香港国際空港 HKG
香港エクスプレス航空
エコノミー クラス
Airbus A321
UO 625
平均的な足元スペース(76 cm)
乗り継ぎの待ち時間: 9時間 55分
香港 HKG
20:10
香港国際空港 HKG
移動時間: 3時間 20分
22:30
プーケット国際空港 HKT

香港トランジット時間がかなりありますが、逆にこの時間を香港観光に使えると考えれば良いわけです。
トライシー読者2018年04月27日 03:39
トライシー読者
5
13日朝出発でよければ往復ともDMKで最安値ですよ。
往路 XJ 601 FD 3025
NRT=>DMK 09:15=>14:00, DMK=>HKT 15:35=>17:00

復路 FD 3010 XJ 600
HKT=>DMK 20:55=>22:20, DMK=>NRT 23:55=>08:00(+1)

公式サイトで荷物抜きで32,510円です。上で出てるように私(バックパッカー)もエアアジアの座席はLCCの中では嫌いなのでDMKまでスクート(シンガポールの787)で行ってそっから国内線だけエアアジアかノックエアにします。ただ、荷物が多いとDMKでの再チェックインが面倒。
トライシー読者2018年04月27日 11:37
スポンサードリンク
トライシー読者
6
エアアジアでも、2000円程追加して2列席になる44列を取れば快適です。

私は、いつもエアアジアのセールでドンムアンかクアラルンプールを取り、そこからクラビやプーケットを取っています。

9月中旬にクアラルンプール経由でプーケットに行きますが、昨年10月のセール初日に取り、直ぐにH44列通路側を取りました。座席指定込み17708円でした。また、プーケット往復は3000円強でしたので、約21000円でした。

これは、今回の回答にはなっておりませんが、次回のご参考になればと思い投稿しました。


トライシー読者2018年08月02日 08:30
トライシー読者
7
グッジョブ!ホットシートも高いけどいいよね!
トライシー読者2019年08月13日 12:51
トライシー読者
8
中国人だらけのプーケットに今更何しに行くんですか?
上海、北京経由がおすすめです。
中国のエアラインに乗った瞬間から、プーケット気分が味わえますよ。
トライシー読者2019年08月15日 01:20
トライシー読者
9
まずノックスクートで13日昼過ぎバンコクへ、その後プーケットへ乗り継げば良いかと思いますがポイントはそれぞれを別々に検索〜予約したら良いかと思いますよ。
Trip.comでバンコクまで29000円、バンコク〜プーケット間は3000円代から出ていますが、空港での乗り継ぎに3時間くらい必要かと思います。
毎回3日間の強行軍でプーケットに行っている自分からしたら羨ましい日程です

ツアコンM
トライシー読者2019年08月15日 17:24
匿名で簡単に回答できます
トライシー読者
※返信は>>1等で可能。

関連投稿

タイのWIFI価格比較!!