次の旅行先のアドバイスください。最長で5日くらいでお金もあまりないのでアジアだと思ってます。飛行機が安く買いやすい所あれば知りたいです。(九州の田舎に住んでるので発地は福岡でも大阪でも東京でもいいです。)旅行は目的地だけ楽しむタイプじゃないので乗り継ぎ便も大好きです。乗り継ぎ地でちょっと空港から遊びに行くのも好きです。

アジアで今まで行ったこと有るのは韓国、北朝鮮、中国、香港、マカオ、台湾、タイ、シンガポール、マレーシア。
賑やかで雑な感じが好きなのでその中で一番好きなのは台湾、逆にがっかりだったのは都会でしかないシンガポール。(北朝鮮は別次元)
旅慣れしていないし、観光地じゃない市場とか入っていくタイプなので治安や衛生がいいところがいいです。旅の目的はきれいな風景や有名な場所よりは、日本と違う食べ物や暮らしを知ること。
これまで行ったことない国でオススメがあったら知りたいです。

ちょこ団子2018年04月17日 01:03:12
スポンサードリンク

回答

トライシー読者
1
シェムリアップ良かったですよ。やっぱり綺麗でした。物価も安くてごはんが美味しかったです。オーストラリアで会ったイギリス人のバックパッカーちゃんは、6か月かけてアジアを旅して、ミャンマーが良かったと言っていました。私も次はミャンマー行ってみます。
トライシー読者2018年04月17日 07:02
トライシー読者
2
私はベトナム推しです。

ホーチミンとハノイが大きな街ですが、街並も文化も食べ物も違って楽しいですよ。

ホイアンはベトナム名物のバイクのクラクション規制があるので静かですし、例えは難しいですが京都のような歴史を感じるエリアです。

私はホーチミンのアメリカ的な街並の方が好きです。

ベトナムは治安も良いですし、人は親切で日本人と気質があうと感じる国です。
トライシー読者2018年04月18日 01:54
トライシー読者
3
この流れなら次はベトナムかなあ。人も優しいし治安も悪くないです。オススメはベトナムかフィリピンなんですが、フィリピンはスラムみたいな治安の悪い場所があるから無計画に歩き回るのは危ないです。
トライシー読者2018年04月27日 15:35
トライシー読者
4
旅慣れされてないとのことで、行かれたことのある国の地方とかはどうですか?今まで行かれた9ヶ国の中だと、マレーシアのボルネオ島とか、マレー半島とは結構違って面白いです。
トライシー読者2018年04月28日 17:46
トライシー読者
5
私もベトナムおすすめですね。去年の夏にハノイを4泊で行きました。
また、ハロン湾へは現地ガイドを事前に予約していきました。ただ、日本語ガイドは高かったので英語ガイドで。
ほぼ一日でバス移動でしたが面白かったです。

トライシー読者2018年04月28日 17:53
スポンサードリンク
isotasu
6
一昔前のラオス(ルアンパバーン)がお勧めでした。
今は観光地化しすぎな感じですが、それでも他の東南アジア諸国と比べると
人がやさしいです。
有名なプーシーの丘から夕陽が沈むのを見ると、数千年前の人も
同じ景色を見てたんだろうなぁと感慨深いです。

以下、detailです。
自分はルアンパバーンでバイクをレンタルして、自力でバークウー洞窟まで
行ったのですが、途中の山道が砂利道だらけで、こけてひじをすりむいたときも、
近隣の村の人が通りがかりに見つけてもらって、治療したりして色々よくしてもらえました。
#中国だとけが人は近寄らないのが鉄則ですねw

isotasu2018年04月29日 16:29
トライシー読者
7
フィリピン・マニラ。
何故大きな教会がいくつもあるのか、何故英語が公用語なのか、
何故要塞がありそれを所有してた国は?
たったそれを知るだけで興味は増します。

>観光地じゃない市場とか入っていくタイプ
>旅の目的はきれいな風景や有名な場所よりは、日本と違う食べ物や暮らしを知ること。
私と全く一緒です。
風光明媚な場所には飽きるタイプで、街の日常が見れる場所が大好きです。
コンビニやスーパー、屋台で地元の人と同じ物を食べるのが大好きです。

マニラは大都市ですが、観光名所や繁華街は高架鉄道と徒歩で廻れます。
物価も安いので、短期で安く済ませたい人にはお勧めです。
トライシー読者2018年05月01日 21:04
トライシー読者
8
もし行ったことがないなら台湾南部(高雄とか台南とか屏東)とかはどうですか?北京語ばかりの台北とは違い台湾語が飛び交い、活気があって大量のバイクが走り回ってます。高雄の中心部はもう台北なみに栄えてますが郊外にでるとまだまだ活気が残っています。といっても発展途上国のように貧しい人がいるわけではなく、安全で人の生活のレベルは高いです。それに交通事故を除けば治安は良く日本の東京なんかよりは遥かにいいです。カバンをおいてトイレにいっても平気なくらい。
屏東駅のそばの夜市など場所によってはバイクに乗ったまま買い物ができたりと、台北では感じられない「台湾」を感じることができます。
トライシー読者2018年07月24日 01:36
トライシー読者
9
ベトナムいいですよ。鉄道がないとか他の国とは勝手が違いますが配車アプリグラブを使ったりと他とは違う経験ができます。街中がバイクの群れでクラクション鳴らしまくっているとか、ハノイの現役で使われている旧市街とか人の生活に興味があるならお薦めです。
トライシー読者2019年01月18日 05:32
トライシー読者
10
ベトジェット就航してベトナムはハノイもホーチミンも航空券価格が崩壊しています。往復3万代で簡単に取れます。もう遅いと思いますがベトナム激推しです。
それかミャンマー。まだ闇はありますが観光客なれしていないので観光客向けボッタクリとか少なくて旅行しやすいです。
トライシー読者2019年01月18日 14:51
スポンサードリンク
トライシー読者
11
ラオス ルアンパバーンはどうでしょうか。まだ発展途中なので観光客相手の店が少ないです。地元のレストランでは中瓶ビールも130円程度です。街中で2人で3泊朝食付きで1万円からお釣りが来ました。ナイトマーケットや朝市など雑踏の中を散策できます。丘の上からはのどかな風景を堪能できます。町自体広くは無いので、レンタサイクルや徒歩で移動できます。メコン川クルーズもいいかも知れません。数百人の托鉢は一見の価値あります。托鉢に参加してお坊さんにお供えを渡す事もできます。日本人の観光客はまだ少ないのでおススメです。
トライシー読者2019年01月18日 17:38
トライシー読者
12
普通に観光客としてルアンパバーンに行けば観光客相手の場所ばかり行くことになりますよ。まだまだ観光地以外は未発展で情報もなく素人にはアクセスがほぼ不可能です。確かに日本人はほぼいませんが観光客は多いです。レンタサイクルとかクルーズとか現地の人が使うと思いますか?その時点でおかしいと思いますよね。その割に街自体へのアクセスも手間がかかる。それくらいなら他の都市の郊外に行ったほうが現地の暮らしを見れますよ。
トライシー読者2019年01月20日 16:28
キコ美
13
ラオスはまだ物価も安いし、東南エイジア感を味わうには最適よね。
食を楽しむのにも◎み。

シンガポールは確かに何もない都会ょね。仕事で少しだけ住んでたんだけど家賃も物価も日本より高いわぁ。でも食べ物は美味しいのょ。

きこ美もラオス質問者さんの旅のスタイルにもあってると思うわぁ。
きこは今年絶対ヨーロッパ(物価の安い国を楽しむ旅)に、美味しいもの食べにいくって決めてるぅ!

余談みだけど、北朝鮮にも行ってらして色んなところに行かれてるのに旅慣れしてないだなんて謙虚で好感度グイだわぁ〜!
キコ美2019年01月20日 20:10
トライシー読者
14
イラン
イランは大きな犯罪は少ないしオススメです
手軽な中東、いかがですか
トライシー読者2019年01月21日 00:15
匿名で簡単に回答できます
トライシー読者
※返信は>>1等で可能。

関連投稿

タイのWIFI価格比較!!