チェジュ航空の7月3日から始まる日本〜韓国線のセールで初めて韓国に行こうと思っているのですが、テグかソウルかプサンか、初めてではどこに行くのが楽しめますか。

こちらは、大学生で、美味しいご飯を食べに行きたいと思っています。
また、遺産なども見に行けたらいいなぁと思っています。

皆さんの旅の楽しいエピソードが聞ければいいなぁと思います。

よろしくお願いします!

バーグマン2017年06月30日 20:51:14
スポンサードリンク

回答

シュークリーム
1
ソウル>プサン>デグの順にオススメですが、冬季のソウルは日本の札幌並みに寒いですよ。ホテルはソウルならソラリア西鉄ホテルソウル明洞、プサンなら西面のソラリア西鉄ホテル釜山が日本語が通じてオススメですが、東横インなら西鉄ホテルの約半額で泊まれます。
シュークリーム2017年07月09日 00:42
ぽにょ
2
先日、釜山のソラリア西鉄ホテルに宿泊しました。大浴場もありましたが、フロントで鍵を借りて行く必要があり少々面倒です。きれいなところはとても良かったです。

宿泊者特典で20,000KRWのセブンラックカジノクーポンをフロントで1人1日1枚もらえます。セブンラックに持っていくと1日1枚限りルーレットで使えるので、1泊2日で2回行くとちょっとお得です。さらにセブンラックではアンケートに回答すると10,000KRW分のクーポンがもらえるキャンペーンもやっていました。
ぽにょ2017年07月12日 00:06
とうとう50男
3
韓国旅行の何に重点を置くかにより異なるでしょうが、前の方と同様に一般的にはソウル>釜山>大邱でしょうね。大邱は慶州に近いので、大邱に行かれるなら慶州もとてもお勧めですよ。
とうとう50男2017年07月19日 19:16
バーグマン
4
>>1

返信遅くなってしまってすみません。
ホテルの場所まで教えてもらってありがとうございます。

この前、電車に乗っていたら韓国人のかたに話しかけられて
ノリで韓国に行くことにしました。

ありがとうございました。
バーグマン2017年07月31日 18:26
バーグマン
5
>>2

セブンラックというのはカジノですか?
西鉄ホテルというのはシュークリームさんもおっしゃられていましたが、
韓国ではメジャーなホテルなんですか?

回答、ありがとうございます。
バーグマン2017年07月31日 18:28
スポンサードリンク
バーグマン
6
>>3

とうとう50男さんもありがとうございます。
やはり、聞いたことある都市の順番という感じでしょうか。

韓国だと田舎がすごくキレイだという話も聞いたので(町山智浩の映画紹介で)、
そこにも行ってみたいのですが、それだとしたらテグがいい感じですかね。
バーグマン2017年07月31日 18:37
MHEE
7
大邱お勧めです。
最近は大邱しか行きません。

物価は韓国自体が安いですが、大邱はさらに安いです。
釜山やソウルと一緒で、鍋や焼肉などは2人前からしか頼めませんが、
お酒をたらふく飲んでも4,000円程度。
学生さんならホテルなんて予約せずにサウナに行きましょう。
24時間営業のサウナも多く2,000円以下です。
大邱なら1,000円程度。

大邱は牛刺しで有名な街なので、今は日本では食べられない生肉をたらふく食べてみてください。

空港からは市内行のバスが出ています。
グーグルで行きたいところを検索したら何番のバスに乗ったらいいかも教えてくれますよ。
空港では1日400円程度でwifiも借りられるので、とても便利です。

大邱にはまったのは入国手続きに時間がかからないところかな。
ソウルは航空便が重なると1時間以上入国手続きに時間がかかります。
釜山も1時間かかったことがありました。
大邱は一番かかって20分。こじんまりしている分、すんなり入国(出国も)できますよ。

ソウルや釜山と比べ日本語はもちろん、英語もなかなか通じませんが、
それも旅の楽しみです。
MHEE2017年08月15日 13:22
Marinepolaris
8
対馬に行くことが多いので、前回、航空券を東京から釜山、船で釜山~厳原と取っています。対馬にはLCCが就航していないので、こっちの方が安くなる場合があるのです。釜山タワーから対馬見えますよ。
Marinepolaris2017年08月19日 17:30
トライシー読者
9
もし遺跡巡りやガイドブック頼りの観光をしたいなら間違いなくソウル、もし街をブラブラして韓国人の暮らしを知りたいなテグ。テグは外国人観光客が少ないので普通の店でも優しくしてくれる。
トライシー読者2018年09月23日 14:17
トライシー読者
10
韓流全盛期のころ、札幌から、1月にソウルに行ったことありますが、寒くて寒くて縮みあがりました❗雪が降る分、札幌は寒さがやわらぐのです。他に札幌より寒いと感じたのは大阪の電車の中、熊本市内のアーケードで買い物した時です。札幌は屋内はもちろん(朝、目覚めた時の室内18~20℃)、車内暖房完備、地下鉄地下街が発達してるので。すみません当地の宣伝になってしまいました。

仁川空港からソウル市内までも渋滞で時間かかった記憶がありますが、バスのガイドさんの博学と飽きさせない話っぷりに魅せられました。

「大邱」、行ってみたいです。
トライシー読者2019年01月29日 09:56
スポンサードリンク
LVR
11
大邱については、、、
・ソウルやプサンほどざわざわしていない(コンパクトな都会)
・ゲートウェイとして利用するとよい(LCC航空運賃が比較的リーズナブル)
・空港から市内が近くアクセスがとてもよい
・KORAILや長距離バス利用の旅に組み込むと良い
・一泊して慶州観光への基点とする
・観光(名物料理を含む)は半日+αで十分
・(個人的には)中和飯店の焼うどんが美味しい
ご参考まで・・・
LVR2019年02月18日 11:14
トライシー読者
12
南から陸路で入国した時、地図帳を念入りに調べられた。台湾が独立国の様になってたら没収されるらしい。
トライシー読者2019年02月22日 03:03
トライシー読者
13
初めて韓国に行かれるならば、やはりソウルと釜山に行かれることをおすすめします。
韓国は一極集中が激しいので、現代韓国を知るには、ソウルを見なければ韓国を知ることはできないと思います。国家機関や大企業、博物館、美術館など文化施設もソウルに集中していますので、やはり一度はゆっくり行ってみることをおすすめします。
トライシー読者2019年02月23日 07:51
匿名で簡単に回答できます
トライシー読者
※返信は>>1等で可能。

関連投稿

韓国のWIFI価格比較!!