機内食がおいしい航空会社と言われれば、みなさんはどのキャリアを思い浮かべますか?個人的にはエバー航空がおいしいと思いました。
日本積載・現地積載どちらかによっても異なると思いますが、中華系キャリアは当たり外れが激しいとも耳にします…。

CALPAS2017年12月06日 22:45:56
スポンサードリンク

回答

未来トランクス
1
トルコ航空(ターキッシュエアラインズ)ですかね。
トルコ料理が口に合ったのもありますが、とりわけイスタンブールからの便は美味しかったです。
あと、機内食ではありませんがスイスインターナショナルエアラインズで着陸前に配られる、特製チョコは絶品でした。
未来トランクス2017年12月07日 10:11
MHEE
2
今まで搭乗したエアラインは
スタアラ TG、SQ、NH、OZ
ワンワールド JL、CX
スカイチーム KE、DL、MU、CI
未加盟 EK、FM、TW

期待してなかったMUが意外においしかったです。(マイナスイメージからだったから?)
一方で、SQは???というイメージしかないです。EKも同じく。
FMは予想通りまずかったです。
MHEE2017年12月07日 14:01
トライシー読者
3
私もEVA、賛同です。評判高いSQよりも個人的にいいと思います。
ただ、自分での第一位はANAですが。
もちろん仰せの通り、積載地(調理地)による差は大きいです。
トライシー読者2017年12月07日 23:38
ベット
4
何社か乗っていますが、予想外に美味しかったのがベトナム航空。
各々好みはあるでしょうが、試す機会があればぜひ。
ベット2017年12月09日 21:38
kee
5
私もターキッシュと、エティハドかな。共にビジネスです。
kee2017年12月10日 23:47
スポンサードリンク
トライシー読者
6
ターキッシュエアラインです。
世界三大料理に数えられるトルコ料理がベースで、チーズや独特なハーブやスパイスで味付けされたお肉など、とても美味しかったです。
トライシー読者2017年12月13日 19:35
トライシー読者
7
ana





トライシー読者2017年12月14日 21:21
トライシー読者
9
中華料理、日系よりおいしい!
トライシー読者2017年12月16日 22:27
トライシー読者
10
エミレーツ
トライシー読者2018年01月26日 15:56
トライシー読者
11
エミレーツ
成田とドバイの往復とメルボルンからシンガポールの2回搭乗しましたがエコノミーでも満足する味でした。
トライシー読者2018年01月26日 16:02
スポンサードリンク
CALPAS
12
今のところTK3票、NH2票、MU・BR・VN・EY・EK各1票ですね。私もTKは美味しいと思いました。NHの機内食、まだ食べたことがないので気になります。
CALPAS2018年01月26日 19:22
トライシー読者
13
日系にはかないません。
トライシー読者2018年01月30日 15:39
トライシー読者
14
JAL
トライシー読者2018年01月30日 15:40
kiyo12
15
ぼくが機内食出る便を乗ったことあるのは
DL,VN,LH,KL,ET,CI
ですが
VNとLHが美味しいなと思いました。
kiyo122018年02月16日 13:56
vitter_boys
16
私もTKに一票!
vitter_boys2018年02月18日 19:31
スポンサードリンク
トライシー読者
17
CXが出てこないのが意外。てか、搭乗クラスによってだいぶ変わるよね。
トライシー読者2018年02月18日 19:37
トライシー読者
18
大韓航空のヒビンバとか。
トライシー読者2018年02月18日 19:42
トライシー読者
19
ANAに一票
美味しかった。
日本発のEVAはANAのケータラーが作ってるのかな?
積んでるのみたけど。。。

トライシー読者2018年03月12日 02:21
トライシー読者
20
最近はどこの機内食も普通に美味しい

機内食の写真アップして、機内食はやっぱり苦手
的なの載せてる人よくいますよね〜
あれ見るたびに普段何食ってんのよってツッコミたくなるわ〜
トライシー読者2018年07月18日 12:24
トライシー読者
21
中華系というか、毎月搭乗しますが、確かに当たり外れというかムラはありますね。
CAでいえば、安心の日本発の便の機内食が劇的にしょぼかったり、北京乗継の便は美味しい中華料理だったり

ANAもエバーもいいけどやっぱりSQが自分は一番安心して乗れるなぁ。機内食も普通に美味しいし、気の利いたサービスでいつも満足です
トライシー読者2018年07月18日 12:28
スポンサードリンク
トライシー読者
22
EVAは当たり外れが少なく美味しいです。
アシアナも良いですよ。ただ、今後アシアナはどうなるか分かりません。
日系は安定していますが5年前くらい前から多少陰りがみえています。
トライシー読者2018年07月20日 19:57
トライシー読者
23
VNいいですよ
トライシー読者2018年07月20日 20:26
トライシー読者
24
JALの機内食は最高!
トライシー読者2018年07月20日 22:00
トライシー読者
25
エミレーツはいいですね。
それからエール・フランスはエコノミーでも食事時に振舞われるシャンパンはうれしい。でもここは突発的なストが多いから要注意です。
トライシー読者2018年07月22日 05:04
トライシー読者
26
エコノミーしか乗った事ありませんがキャセイパシフィックは外れた事がありません!いつ乗っても何を食べても美味しいです。
トライシー読者2018年07月22日 06:15
スポンサードリンク
トライシー読者
27
ユナイテッド航空などのアメリカ系です。
エチオピア航空なども、アジア料理が嫌いな方には最高かもしれません。
トライシー読者2018年08月04日 12:44
トライシー読者
28
ウズベキスタン航空
トライシー読者2018年08月06日 06:41
トライシー読者
29
大韓航空でしょ、
トライシー読者2018年08月06日 07:36
トライシー読者
30
マイナーなところでエアカラン!!
トライシー読者2018年08月06日 10:49
トライシー読者
31
キャセイパシフィック航空ですかね。
オリジナルのジュースも美味いです!
トライシー読者2018年08月08日 23:55
スポンサードリンク
トライシー読者
32
JLとCI

あと、AYも好きです
トライシー読者2018年08月09日 00:29
トライシー読者
33
いつもLCCだから機内食なし。出て来るだけ感激。完食する。
トライシー読者2018年08月09日 03:14
トライシー読者
34
デルタだな。南朝鮮系はない。
トライシー読者2018年08月09日 05:41
トライシー読者
35
一度高麗航空に乗ってみたい。
どんな食事が提供されるのであろうか。
トライシー読者2018年08月09日 19:05
トライシー読者
36
シンガポール航空
トライシー読者2018年12月19日 17:48
スポンサードリンク
トライシー読者
37
やっぱりカリオ航空かしら
意外なところだとマッカリアランエアが美味しかったです
トライシー読者2018年12月28日 02:24
トライシー読者
38
ベトナム航空
結構コスト掛けている印象です。
トライシー読者2018年12月29日 18:28
トライシー読者
39
ターキシュエアライン
トライシー読者2019年01月01日 23:11
トライシー読者
40
JL,CX,TG日本積載
トライシー読者2019年01月03日 13:48
トライシー読者
41
機内食を作るケータリング下請け会社によるだけの話。
この前乗った福岡発エアマカオでは
日本のROYALがケータリング会社でした。

トライシー読者2019年01月03日 14:02
スポンサードリンク
トライシー読者
42
オーストリア航空がおすすめです
トライシー読者2019年01月03日 21:45
トライシー読者
43
機内食を作るケータリング下請け会社によるだけの話
ってのはあながち間違ってもないけど、そうとも言えない事を教えて差し上げましょう

ご存知の通り福岡空港発の多くの航空会社の機内食を製造してるのがROYALですが、かけるコストによって航空会社で全く別物なんだよな〜

その福岡空港を例にあげても
副菜無しの酢飯に錦糸卵とレンコンの酢漬けが乗っただけの酢飯ご飯なる驚きのものが提供されてるエアラインもあれば、
しっかりとした洋食のミックスグリルに前菜、サラダ、チーズ、デザートが提供されているエアラインもある

なので一概にケータリング下請け会社によるもの
とは言えないのですよ。

あと福岡空港に4階のレストラン4店(和食・ラーメン・うどん・洋食)も全て運営はROYALですわね。
あなたの考えからすると
全てROYALだから同じクオリティかとお思いでしょう?
ラーメンとっても美味しくないけど、うどん屋さんの方はなかなかのお味ですわよ。
トライシー読者2019年01月04日 12:43
トライシー読者
44
カリオ航空ってどこやねん!笑
トライシー読者2019年01月04日 12:45
トライシー読者
45
カリオ航空よりマッカリアランエアの方が…
トライシー読者2019年01月04日 19:20
トライシー読者
46
カンタス航空は食事も美味しいし、ワインのおかわりをどんどんしてくれる。中華系はごはんは美味しいけど、エコノミーだとワインを頼んでもは??あるわけないでしょ的な応対をされちゃう。ベトナム航空はエコノミーでもスパークリングワインご飲めて、さすがフランスの影響受けてる感じ。
トライシー読者2019年07月11日 18:48
スポンサードリンク
トライシー読者
47
ブリティッシュ・エアウェイズかな
トライシー読者2019年07月11日 19:37
トライシー読者
48
エコノミーは似たり寄ったりだと思います。
ビジネスで美味しかったのはOSです。
トライシー読者2019年07月11日 19:39
トライシー読者
49
エミレーツが美味しさは別として全部食べれる、シンガポールは美味しくない
トライシー読者2019年07月12日 00:36
トライシー読者
50
エミレーツが1番かなぁ
バルセロナ発の便の機内食が特に美味しかったです。
意外な所ではロイヤルエアモロッコが期待していなかった分意外と充実した機内食でした。こちらはブリュッセル発の便でした。
トライシー読者2019年07月12日 01:53
トライシー読者
51
以外に美味しかったのはフィリピン航空です。煮込み料理が美味しかった。
トライシー読者2019年07月12日 08:07
スポンサードリンク
トライシー読者
52
中華航空は美味しくて驚いたな
EVAはそんなでもなかったかな
トライシー読者2019年07月12日 22:54
トライシー読者
53
バニラエア 。LCCの中ではダントツで美味しいし、大手にも負けず劣らずのクオリティ。
トライシー読者2019年07月12日 23:01
トライシー読者
54
日本発ならどこもおいしい、エアフラは現地発でもさすがチーズとワインが絶品w
トライシー読者2019年07月12日 23:06
トライシー読者
55
たいがいの航空会社は、どこでも美味しく頂けます。
今のご時世、SNSなどのクチコミにも最新の注意を払っていますし、どこの航空会社も限られた予算の中で、頑張って美味しいものを提供していると思います。
それでも、予算、食材調達の難しさ、顧客サービスの欠如などで、不味い機内食を出すところも、例外的にあると思うので、それを聞いた方がいいのかなぁ~と思います。
私もそれは知りたいですね!

機内食の旨い不味いを批評している人だって、普段は、惣菜もの、コンビニ弁当、ファーストフードを食べているでしょうし、あまり参考にはならないと思いますよ。
トライシー読者2019年07月12日 23:22
トライシー読者
56
SQですね。
BAは朝食以外は期待しないほうが良いかな(^o^;)
トライシー読者2019年07月12日 23:36
スポンサードリンク
トライシー読者
57
いずれもビジネスクラスですが、
美味しかった ANA、JAL、KAL、EVA、SQ、TG
不味かった UA、BA、CA
トライシー読者2019年07月14日 12:55
トライシー読者
58
当たり外れのないJALかなあ!
トライシー読者2019年07月15日 13:46
トライシー読者
59
カタール航空の機内食が美味しかったです!
トライシー読者2019年07月15日 15:50
トライシー読者
60
今までで一番美味しいかったのがカタール航空かな(エコノミー)
トライシー読者2019年07月15日 23:25
トライシー読者
62
TGが抜群に美味しいと思ってます。あとは意外とLYも美味しかったな。
トライシー読者2019年07月18日 21:23
スポンサードリンク
トライシー読者
63
QF カンタス航空はとても良いですよ!
トライシー読者2019年07月21日 15:49
トライシー読者
64
中国本土系以外なら普通に食える。
中国東方航空、中国南方航空etcは生ごみレベル。
トライシー読者2019年07月24日 07:31
トライシー読者
65
日本ではほとんど取り上げられませんでしたが、エバー航空はこの前のストの回答に不満を持ったCAが乗客や乗員の機内食に薬や異物を混入させたとしてアメリカ航空局FAAから調査受けてましたね。

自分の分の機内食は食べなければ済む話ですけれど、パイロットは二人とも食中毒にならないようにと別々の食事をするぐらい気を遣っているのにそれを配膳するCAがどっちにも薬を盛ったらとしたら…。

トライシー読者2019年07月24日 07:39
トライシー読者
66
ずばり今は撤退してしまった…「VS」ヴァージン・アトランティック航空の松花堂弁当ですかね!コレはお金掛けてるなぁーと、今でも食べてみたい。
現在で言えば、米系は無しとして日系航空会社が当たりハズレが少なく、「TG」タイ国際航空が好きですかね。
トライシー読者2019年07月24日 07:49
トライシー読者
67
OZのHKG-ICNで食べたビビンパは意外と美味しかったです(笑)
機材は廃棄寸前?と思うくらいボロボロの767でしたが…
トライシー読者2019年07月24日 09:09
スポンサードリンク
トライシー読者
68
エールフランスは旨かったね。ターキッシュは最高!!!ただひとつ言えるのはANA、JALともにハズレはない。
トライシー読者2019年07月25日 22:58
トライシー読者
69
カタール航空エコノミー。
トライシー読者2019年07月31日 22:40
トライシー読者
70
カタール航空が最高です。
トライシー読者2019年08月01日 08:30
トライシー読者
71
ANAは流石です。最近TGに搭乗しましたが和食も含め結構良かったです!
トライシー読者2019年08月21日 01:57
トライシー読者
72
サービスは年々落ちていくばかりですが
エミレーツのドバイ-ヨーロッパ間の機内食は普通に美味しい!
メインは特にハズレなしでワインを楽しめる^ ^
日本ドバイ間になるとどれも微妙(^_^;)
トライシー読者2019年08月21日 02:18
スポンサードリンク
トライシー読者
73
SINのミラノからの牛肉ワイン煮美味い。イスラム系なら酒を料理に使えない。冷し蕎麦は2くち分なのに蕎麦つゆ1人前で残りをこぼす危険あり。しかし、だしツユも中東系なら戒律違反なので使わない。
トライシー読者2019年08月21日 05:25
トライシー読者
74
Jamaican Airは手作りってかんじでジャークチキンとかジャマイカ料理が出てきておいしかった~
トライシー読者2019年08月21日 12:25
トライシー読者
75
ターキッシュエアラインズ
トライシー読者2019年09月25日 09:44
トライシー読者
77
ビジネスのみだがJALのがANAよりおいしい。
ANAのファーストのときよりJALのビジネスのが感動した覚えが。
トライシー読者2019年10月08日 16:28
トライシー読者
78
フィンエアーのヒンズー教徒用の特別機内食。2種類のひよこ豆とほうれん草の本格インドカレーが出てきた。トルコ航空はトルコ料理じゃない機内食でもおいしかった。大韓航空もいける。
トライシー読者2019年10月23日 04:10
スポンサードリンク
トライシー読者
79
ニュージーランド航空かな。
外国の会社なのに和食と洋食が選べる。
味も外れなしだな
トライシー読者2019年10月23日 06:40
トライシー読者
81
JAL
トライシー読者2019年10月27日 20:55
トライシー読者
82
エールフランス(パリドゴール発ロス行きエコ2019)
ベトナム航空(ハノイ発ホーチミンビジネス)、ANA(シカゴ発羽田エコ2017)
ヨルダン航空(クアラルンプール発バンコクビジネス2018)
ヴァージンアトランティック(ヒースロー発JFK2019)
JAL(成田発バンコク洋食2017)
※洋食前菜と、バンコク発関西ビジネスの和食朝食2017はゲロマズでした。
同じ会社でもおいしさは全然違うみたいです。
トライシー読者2019年10月28日 09:32
トライシー読者
83
大韓航空
トライシー読者2019年11月08日 22:37
トライシー読者
84
バンコクエアウェイズのエコノミー、ガパオライスのようなものが美味かった。
トライシー読者2019年11月11日 17:00
スポンサードリンク
トライシー読者
85
キャセイパシフィック航空(CX)
トライシー読者2019年11月12日 12:17
トライシー読者
86
Sabenaベルギー航空
トライシー読者2019年11月13日 04:47
トライシー読者
87
ANAは量が少ないけれど美味しかった。
ターキッシュエアラインズは量も多くて美味しい。あとエミレーツも。
大韓航空のおかゆやビビンバも美味しかった。
アメリカ系だと断然デルタ航空航空の機内食が美味しい。

最悪なのはいつもユナイテッド航空。
トライシー読者2019年11月14日 21:06
トライシー読者
88
エコノミーしか乗ったことないけど、急成長時の20年くらい前は大韓航空がボリューム満点で味も良かった。その後は中華航空がとても頑張ってた印象。再建後のJALめちゃくちゃ良い❢最近はベトナム航空も頑張ってるけど、昔から定評のSQには感動したことないなぁ。
トライシー読者2019年12月04日 09:45
トライシー読者
90
やっぱりANAですかね
エミレーツ航空とかも美味しいです
トライシー読者2019年12月13日 21:45
スポンサードリンク
トライシー読者
92
エコノミークラスであれば、JL、NHは優秀ですね。
ビジネスクラス以上だと、接客方針含めて好みが分かれるので、なんとも言えないです。
私はプレエコのレベルが高いBAに一票!
LCCもマリンドエアはなかなか良い機内食でますね。
トライシー読者2019年12月27日 23:10
トライシー読者
93
エバ、中華航空、日本航空はまじめに食費を投資している。
トライシー読者2020年01月10日 01:34
トライシー読者
94
ベトナム航空とシンガポール航空
トライシー読者2020年01月12日 04:04
トライシー読者
95
ana
トライシー読者2020年01月12日 11:10
トライシー読者
96
JL>BA>EK>NH>TK
トライシー読者2020年01月12日 12:18
スポンサードリンク
トライシー読者
97
ビジネスではターキッシュ。ちょっとしたレストランより美味しいと思います。深夜便でも、時間をかけて楽しんでしまいました。
エコノミーではエアカラン。エコノミーでも温かいパンを、好きなだけ食べられます。
トライシー読者2020年01月13日 13:34
トライシー読者
98
ターキッシュ航空が美味しいですね。シェフが搭乗している航空会社は初めてでしたので、驚きました。ターキッシュのCクラスは、ディナー時にキャンドルで雰囲気を演出するほど、食事に力を入れてました。機内シェフはイスタンブールのラウンジで働く方たちと同じユニフォームでしたが、あの人達は機内とラウンジの両方で働いているのでしょうか?どなたかご存知でしたらご教示ください。
トライシー読者2020年01月18日 02:10
トライシー読者
99
EVA、SQ、TGは確かに美味しい。
 
UAの味に期待は無いが、AZはその先を行く。再建計画が白紙だからやむを得ないが、日欧13時間のフライトにも関わらず、質・量ともに大変。
トライシー読者2020年01月18日 13:50
トライシー読者
100
もちろんNH JLのダントツですが、CXが個人的に美味しかったです。
トライシー読者2020年01月18日 13:54
トライシー読者
101
たとえば、同じ航空会社でも、日本で積み込む場合と現地で積み込む場合で、
ケータリング会社が違うから、違うだけの話。

たとえば、福岡空港発の場合、ケータリング会社はロイヤルホストの
ロイヤルがやっていることが多いですね。
帰国便は現地のケータリング会社なので、味が合わなかったりします。
トライシー読者2020年01月18日 13:54
スポンサードリンク
トライシー読者
102
日系は美味しいです。
特にJALは安定感あると思います。
どちらもビジネスで、JALとANAだと断然JALが良かったです。
トライシー読者2020年01月20日 19:07
トライシー読者
103
既に出ていますし機内食という程ではないですが、バンコクエアウェイズの軽食はなかなか美味しいです。特にパッタイ。
トライシー読者2020年01月22日 18:52
トライシー読者
104
Do&Coのケータリングと契約してる会社、TK、OS。醜かったBAもDo &Coと契約して良くなったらしいです。
トライシー読者2020年12月07日 09:03
匿名で簡単に回答できます
トライシー読者
※返信は>>1等で可能。

関連投稿